COOPER-S  diary

オホーツクで床屋と薪販売をしています~  山林売ってほしいです。

芋餅と薪貧乏だった過去

 
 
 
秋になると無性に食べたくなるのが、芋餅とかぼちゃ団子。
 
 
大好物なんです。
 
 
嫁さんが夕方のおやつで作ってくれました。 (^▽^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
素敵です。
 
 
甘辛いタレで最高~~ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日の日中は10℃あったかないか、、、
 
 
ストーブは消えると寒いし、燃えちゃうと暑いし、、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
営業中はチョロ焚きです~
 
 
 
一般住宅の方は煙突を詰まらせやすいのでマネしないでね~~ (^▽^)
 
 
 
私は自己責任でやっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝は 10℃   最高気温は 12℃
 
 
 
 
 
すっかり良くなってきましたので、薪土場にリハビリに行きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
他にもやることがあるので、積むのは少し、、、。
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日、 dadさんにコメントしたところ少し盛り上がりましたので、まずはそのネタから。
 
 
 
 
最初は薪貧乏だったんですよ。と、コメントしたところびっくりされたらしく、
 
 
くまはちさん、グリムさんと、みなさん信じてくれない様子だったので詳細をコメしました。
 
 
 
 
 
 
 
盛り上がってくれてありがとう~~ (^▽^)

寒い時期に引越したので、工務店の社長からもらった建材の端材は火持ちが悪く60坪の家を暖めるには全くダメでした。

当然家族からは寒いとクレーム、、、、なんせ、暖房は薪しかない。

こちらは、6月までは間違いなくストーブを燃やします。薪のストック0からのスタート、、、

まずはそこから頭の中は薪のことを真剣に考えるようになったんです。

慌てて森林組合から原木調達。その他はアンテナを張るもののすぐには良い情報なんてくるわけがない、、、チェンソーもお客さんから中古で購入。ネットで扱い、目立てなどを研究するもなかなかうまくいかない、、、

当然、春に割ったやつを秋から燃やすのだから乾燥が悪く煙突からタールがダラダラ、、、
 
それでも見てくれてくれてる人はいるもので、2回目の購入の翌年ぐらいから、よそから薪を買うんじゃない!!俺の山からゴミがでる、薪に使うには問題ないからもっていけ!
 
それが山のおじさんで、今の私があるのです。
 
厳冬期に薪が底をつくほどひもじいものはなく、これは生きるために必要なんだと肌で感じた次第でした、、、
 
こんな感じで、今の変人が出来上がったんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
私自身も忘れかかっていましたが、本当にひもじい思いからのスタートだったんです。
 
 
宅建設前から用意するべきなのは分かっていましたが、
 
 
月に一度しか休みも取れず、店舗の移転も含めての忙しさでそれどころではありませんでした。
 
 
 
友達の大工さんからも端材をもらいながらでしたが、足りないし、まだ寒い。
 
 
そんなこんなからのスタートだったんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
すみません、、、
 
 
ここからは自慢です。  
 
 
画像を見ての通りで、個人所有ではかなりの薪長者になったと自負しております、、、。 (@^▽^@)
 
 
 
 
みんなガンバレ~~~ (^0^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
いずみさんに話していたプラグチェック。
 
 
じつは、このレンチでは短いので扱いにくいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
見たことのないメーカーだ。
 
 
リーチも長い。
 
 
経験から行くとこれでもエンジンはかかるが、やはり国産で同じものをそろえたようがよさそうだ。
 
 
とりあえず掃除して取り付けてみた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
調子は上々。 (^▽^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
さくっと割って。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
積んで終了。
 
 
 
薪作業は楽しいよ。 
 
 
 
 
イメージ 10