COOPER-S  diary

オホーツクで床屋と薪販売をしています~  山林売ってほしいです。

薪割り機に割玉台をを作ったぞ (^▽^)

 
 
 
昨日は、午前と午後のダブルヘッダーでした。
 
 
 
途中、墓参りで200kmを走って来て、戻ってさらに割って、、、
 
 
 
マシンも大活躍です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
Kトラで2回運んだぐらいじゃ、全く減った感じなし! (笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
朝一番に、そこらへんに転がっていた台を加工して、
 
 
割って2つになった玉の一部を置いておく台を作りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
下に落としてしまうと、拾って載せてと、2度手間になってしまいます。
 
 
割玉の一時置き場がものすごく役に立ちますよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
下のコンテナが満タンになったので、ちょうどいい頃合いと墓参りに行ってきました、、、。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
戻ってきて、昼から再開。
 
 
 
大きな玉もガンガン割ってくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
デカいのを割ると、割ったものを何個も置いて、その都度台に乗せて割り続けられます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
3っつ並べて割ることもできますよ~~ (^▽^)
 
 
 
 
 
 
 
この手のマシンは、ちょうど腰の高さで作業ができるので、
 
 
腰が辛くならないです。
 
 
Kトラに積んでさえしまえば、同じ高さで玉を移動できるのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
繊維が絡んで割りにくいニレも、ほとんど苦にならずに割ることができます。
 
 
 
ただ、パカッと付け根まで割れてくれないので、
 
 
手返しが悪いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝は 20℃   最高気温は 26℃
 
 
 
 
 
少し動かしたあと、マシンのオイル交換をしましたが、
 
 
意外と汚れていました。
 
 
金属粉も見られましたので、また10Lガソリンを使ったらオイル交換を予定してます。
 
 
その次は、来春にオイル交換で完璧でしょう~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
薪割り機を移動したら、木屑がすごい、、、
 
 
土場の低いところに敷いたり、
 
 
薪ストーブで燃やしたりして減らさないと、結構な山になってしまいますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
今後も大量に出てきて、一番割ってみたかったカラマツ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
これがバンバン割れないと話にもなりませんが、
 
 
去年、山のおじさんから借りていたマシンよりも、3割ぐらい効率もいいです。
 
 
借りたマシンは、割れないで止まって食い込んだのをハンマーで叩いて外すこともしばしばでしたが、
 
 
このマシンでは、割れないカラマツは多分ないでしょう~~(@^▽^@)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
雑木とカラマツをひたすら割り続けなければならないぞ、、。
 
 
最強のアイテムをゲットしましたが、大変なものは大変なんです、、、 (≧∇≦)
 
 
いつ終わるのだろうか、、、、
 
 
 
 
イメージ 5