COOPER-S  diary

オホーツクで床屋と薪販売をしています~  山林売ってほしいです。

PTA教養部ソーセージ作り

 
 
昨日、PTA教養部でソーセージ作りの講習会をやりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
地元のファーマーズさんです。
 
 
有名なソーセージ屋さんなんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
専用の機械をセッティングして受講者さんたちを待ちます。
 
 
私は部長なので店を早じまいしてお手伝いにきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
袋になる羊の腸。
 
 
ギターの絃などに使われてるそうです。
 
 
私的にはテニスラケットのガットでなじみ深いです。
 
 
GOSENのオージーシープミクロスーパーなんてのを張ってもらってましたね~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ネタは講師の先生が先に仕込んでくれてます。
 
 
豚肉、牛肉、塩、こしょう、クミン?などを混ぜて練り合わせ、
 
 
2℃の温度で1日置いてあるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
今回、プレーン+4っつの味のソーセージを作ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
私はカレー味の担当に。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
羊の腸を口元に差し込んで、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
にゅにゅっと出します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
縛ります。
 
 
ソーセージらしくなってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
こんな感じで作業が進んでいきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
タイミングを誤ると皮が破れて中身が出てしまします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
低温殺菌のため、70℃で40分茹でます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
出来上がり~~
 
 
これはお土産になりました。 
 
 
2時間の予定でしたが、3時間かかり、終わりが10時になってしまった。
 
 
 
 
 
 
皆さんお疲れ様でした。
 
 
貴重な体験ができまして、とても勉強になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
さっそく薪ストーブの上で焼いたぞ。
 
 
ビールとの相性抜群です!
 
 
手作りソーセージ、うまいです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝は -4℃   最高気温は 9℃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
セコイアには60cmクラスの薪も入ってしまいます。
 
 
めんどいので切らずにこのまま薪です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
昨日、遅かったので今朝はやや寝坊しました、、
 
 
そんなんで土場作業です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
時間が無くなりこのまま終了、、。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
雪よけのために詰め込んだ薪棚もあともう少しで満タンです。
 
 
 
 
 
もうすぐ雪の季節になりますね~
 
 
アメリカでものすごい大雪のニュースが出てました。
 
 
オホーツクもいつああなってもおかしくない季節になりました。
 
 
冬支度もあともう少しだな。
 
 
除雪機のオイル交換もしなきゃ!
 
 
やることいっぱいだ!
 
 
 
イメージ 1